広島県福山市

「鞆の浦」「福山城」「ばら」など見どころいっぱい

鞆の浦(全景)
福山市は瀬戸内の中央に位置する、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた広島県東部の中核都市です。福山市には、潮待ちの港の「鞆(とも)の浦」、新幹線から見える「福山城」、街中に咲き誇る「ばら」など見どころがいっぱいです!!

潮待ちの港の「鞆(とも)の浦」

日本遺産に認定された景勝地「鞆(とも)の浦」は、かつて瀬戸内海を航行する船が必ず立ち寄った港です。万葉集には大伴旅人が鞆の浦を詠んだものがあります。また、足利尊氏は、再起の拠点とし、室町幕府初代将軍となりました。室町幕府最後の将軍・足利義昭はこの地に「鞆幕府」をおいたといわれています。江戸時代には船乗りと商人だけでなく、著名な医師シーボルトなどの外国人も異国のこの地を訪れ美しい景色を楽しんだそうです。


ばら(提供:福山観光コンベンション協会)
福山城と新幹線

新幹線から見える「福山城」

2022年に築城400年を迎える福山城は、1619年に水野勝成が西国鎮衛のために入封し、初代藩主となりました。勝成は3年の歳月をかけて福山城を築城し、この地を福山と名付けました。また、福山城は、天守が駅から日本で一番近く、新幹線のホームから大迫力の石垣や天守を望むことができます。これは福山駅が、かつての城郭内に建っていることからです。山陽線の建設が計画された際、線路を最短ルートで敷くためには内堀が妥当とされ、三之丸あたりに福山駅ができました。

街中に咲き誇る「ばら」

戦後の復興を願い「荒廃した街に潤いを」と住民が約1、000本のばらの苗を植えたのが、ばらのまちづくりの始まりです。以来、地域や企業なども一緒になり、ばらの植栽・手入れを行い、2016年には「100万本のばらのまち」を達成しました。ばらを通じて、心に豊かな花を咲かせる活動の輪を広げています。

文京区と福山市とのかかわり

幕末の老中首座であった福山藩主阿部(伊勢守)正弘の藩邸があったことが由来となっています。特に藩邸のあった西方町には、福山藩の歴史が偲ばれる名称や施設が現在も残っています。また、西方町の隣町にある白山神社は、阿部家の氏神様であり、1928年には阿部家より応接間三室が寄贈されました。

福山城築城400年公式サイト



うずみ

くわい

松永下駄

備後畳表

備後絣

福山ブランド

福山琴

保命酒

ひろしまブランドショップTAU

所在地:東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
電話番号:03-5579-9952
URL:https://www.tau-hiroshima.jp/

様々な広島の「宝」が詰まった場所、それが「ひろしまブランドショップTAU」です。
地下1階から3階までの4フロアには、広島の様々な名産品・逸品を集めた売場から地元食材使用の絶品お料理をふるまう飲食店、そして工芸品やプロスポーツのグッズコーナー、広島の魅力を発信するイベントスペースなど、本物の広島に触れ合えるモノとコトがぎっしり詰まっています。ぜひ、見て、聞いて、触って、味わって、広島の魅力を存分にご堪能下さい。

自治体名 広島県福山市(http://www.town.tsuwano.lg.jp/
所在地 広島県福山市
電話 03-3263-0966
メール ftokyo1●maple.ocn.ne.jp ※●を@に変換して使用してください。

提携自治体一覧